ゲームで適当に遊ぶ

ファミコン中心に、いろいろなゲームを遊んだ感想とか適当に

猫的 猫時代 猫はどうだい?

 8月はなんだかんだで2回しか更新できませんでした! ダメだ! ダメダメだ! 月が変わって9月になったので、今月は最低でも4回は更新したいところ。艦これのイベントも終わったことだしね! そういう訳で、今回のタイトルはこちら!

ニューヨーク・ニャンキーズ

f:id:ri-syu:20200903041007j:plain

  それまでナムコ女神転生』シリーズ『えりかとさとるの夢冒険』キングオブキングス)やジャレコ『バイオ戦士DAN』)の下請けとしてファミコンゲーム開発を行っていたアトラスの自社販売第1弾。ちなみに、アトラスのコンシューマー参入初ソフトはゲームボーイ『パズルボーイ』。一部では真・女神転生Ⅲ-NOCTURNE-』のミニゲームとして有名なゲームですね。それはともかく。

 発売日は1991年4月5日。前後にはファミコンラグランジュポイントいただきストリートPCエンジン『モトローダーⅡ』『コズミックファンタジー2』などが発売していたり。また、アーケードでは歴史的傑作ストリートファイター2が稼働を開始しはじめた頃だったりします。

 実のところ、ゲームタイトルは各所で表記ゆれが生じていて、『ニューヨーク.ニャンキーズ』だったり『N.Y.ニャンキーズ』だったり『ニューヨーク ニャンキーズ』だったりと、ネットでもゲーム内でもブレブレブレブレ。この記事では、ソフトパッケージや説明書の表紙における表記『ニューヨーク・ニャンキーズ』を採用することにしてます。当時のプレスリリースとかあれば、正式表記がわかるんだけどね……。

 

 

 ゲームストーリーは簡単。マフィアのボスであるラズロ(ブルドッグ)にさらわれた恋人のジル(猫)を救うため、ウィリー(猫)が立ち上がる! というものだけど、もっと細かい設定があるのかもしれない。ステージセレクト画面が古い家具調テレビ(懐かしい言葉だな!)だし、ステージごとに恋人救出画面が挟まるので、もしかしたら「テレビ番組」という設定なのかも。この辺、手許に説明書があればわかるのだけど。

 

 

f:id:ri-syu:20200905100950j:plain
f:id:ri-syu:20200905100954j:plain
f:id:ri-syu:20200905100958j:plain
f:id:ri-syu:20200905101015j:plain
f:id:ri-syu:20200905101020j:plain
f:id:ri-syu:20200905101024j:plain

 ファミコン後期の作品だけあって画面は結構描き込まれていたり。また、ファミコン参入初タイトルとはいえ、それまでの開発実績があるアトラスだけあって操作感覚も比較的良好なのがうれしい(新規参入メーカーの場合、操作感覚が悪いのが多くてね)。「Aボタンでジャンプ」と「Bボタンでパンチガン使用」というファミコンスタンダードともいえる操作系統のアクションゲーム。やれること自体は少ないのだけど、パンチガンは壁や天井につかまったり落下物を受け止めたり、壁や床を殴った反動で飛んだりと1操作で多彩なアクションができるようになっているのも、このゲームの魅力だ。

 

 

f:id:ri-syu:20200905083411j:plain

 ステージは全5ステージ。それにショップとボーナスゲームから選んでプレイできる。ただし、ショップとボーナスゲーム以外のステージは一度クリアすると選択できず、またステージ5は1~4までのステージをすべてクリアしないとプレイできない。どことなくロックマンチックな仕組みだね! こういうタイプのステージセレクトは、『ロックマン』以降増えた気がするんだけど、実際のところはどうなんだろうね?

 

 

f:id:ri-syu:20200905083904j:plain

f:id:ri-syu:20200905084031j:plain
f:id:ri-syu:20200905084046j:plain
f:id:ri-syu:20200905084050j:plain
f:id:ri-syu:20200905084305j:plain
f:id:ri-syu:20200905084309j:plain
f:id:ri-syu:20200905084314j:plain
f:id:ri-syu:20200905084803j:plain
f:id:ri-syu:20200905084807j:plain
f:id:ri-syu:20200905084812j:plain

 ボーナスゲームは3種類。中心につかまって大車輪で回転し、止まったところのボーナスが得られる「ルーレット」。大車輪からの大ジャンプで飛び、着地したところのボーナスが得られる「バスケットボール」。そしてパンチガンでキャッチしたボールを投げて土管に通し、書かれた数字のボーナスを得られる「玉入れ」から選んで遊べる。ただし、1プレイごとにお金がかかるので、最初から遊ぶことはできない。残念。プレイ効率的に、「玉入れ」(100$)を遊ぶのが一番……というか、「玉入れ」以外遊ぶメリットがほとんどないのがつらいところ。こういう細かい部分の調整がなされてない気がするのが、このゲームの欠点だったりする(先に欠点をあげつらう)。

 

 

f:id:ri-syu:20200905084452j:plain

f:id:ri-syu:20200905095923j:plain
f:id:ri-syu:20200905095928j:plain
f:id:ri-syu:20200905095933j:plain
f:id:ri-syu:20200905095937j:plain

 ショップでアイテムを購入すると特殊能力が使用可能に。セレクトボタンで選択画面に入り、Aボタンで使用する能力を決定。以降は、攻撃時(あるいはジャンプ中の追加入力)で特殊能力が使えるようになるのだ。使える能力は1つのみ。状況に応じて切り替えていこう……といいたいところだけど、よく使うのは2種類だったりする。

ボンバー:パンチと同時に前方に爆弾を射出。少しだけまっすぐ飛んだあと、放物線を描いて落下。地面や障害物、敵に当たると爆発する。

ツインボール:パンチと同時に弾を2発撃つ。射程は短めだけど障害物を貫通してくれる。地形の向こうにいる敵を倒すのに便利。

ハンマーパンチ:威力2倍のパンチを繰り出せる。敵の弾も弾き返せる攻防一体の能力だ。ただしキャッチハンドは使用できなくなる。攻撃時間が結果的に半分になって、しかも防御にもなるので必須。あるとすげぇラクになるぞ。

ジェットスニーカー:ジャンプ中にAボタンを押しっぱなしにするとホバリングできるようになる。一定時間で効果が切れるが、効果中に離して再度Aボタンを押すと再び使用できる。あるとすげぇラクになる能力その2。

 とりあえず「ハンマーパンチ」と「ジェットスニーカー」があれば、あとはどうにかなったり。まずはステージ1をクリアしたらボーナスゲームをやりまくって、この2つを購入すること。あとの2つはあってもなくても。あれば便利なんだけどね。あと、ボーナスゲームをやりまくれば、残機を99にすることもできる。サービス精神満点だ!

 

 

f:id:ri-syu:20200905100435j:plain
f:id:ri-syu:20200905100439j:plain
f:id:ri-syu:20200906094504j:plain

 ゲームオーバーになるとコンティニュー可能。また、コンティニューしない場合に表示されるパスワードを入力すれば、前回のプレイを維持した状態で再開できるのだ。これはありがたいね! ちなみにパスワードモノの常として、特殊メッセージを入力するといろいろな状態でプレイできるのだ! この辺は後述。それはともかくとして、「パスワードを メモしてちょ!」とか「まちがってるよーん」などの言い回しに、なんともいえない時代を感じてしまう……。ああ、ノスタルジー

 

 

f:id:ri-syu:20200905203843j:plain
f:id:ri-syu:20200905203848j:plain
f:id:ri-syu:20200905203854j:plain
f:id:ri-syu:20200905203858j:plain
f:id:ri-syu:20200905204110j:plain
f:id:ri-syu:20200905204114j:plain
f:id:ri-syu:20200905204119j:plain
f:id:ri-syu:20200905204125j:plain

  ステージ1。ダウンタウン・ストリート」。レンガ造りのマンション街を抜けて先に進むと、デカいひよこのボスが。ある程度ダメージを与えると、赤から青になって攻撃パターンも変化。意外と強いけど倒すとライフが回復するので、ダメージ上等で殴り続けるのが正解だったりする。ジャンプにあわせて殴ると効率がいいぞ。

 

 

f:id:ri-syu:20200905210405j:plain
f:id:ri-syu:20200905210410j:plain
f:id:ri-syu:20200905210414j:plain
f:id:ri-syu:20200905210419j:plain

 ヒヨコを倒したら、マンホールから地下鉄に。ニューヨークといえば地下鉄。基本だね。走る地下鉄をスケボーで追いかけるという、どこかの名探偵も真っ青のアクション……だけど、ぶっちゃけ大車輪ジャンプで地下鉄の屋根の上に乗ってしまったほうが敵の弾を回避しやすかったりする。アイテムも回収できるしね。

 

 

f:id:ri-syu:20200905211310j:plain
f:id:ri-syu:20200905211315j:plain
f:id:ri-syu:20200905211320j:plain
f:id:ri-syu:20200905211324j:plain

 地下鉄を抜けると、張り巡らされた配管を上っていくエリアに。配管はジャンプでは届かないので、大車輪ジャンプや壁パンチの反動を駆使して進んでいこう。クレーンフックの横にある口の開いた配管に入れば次のエリアだ。

 

 

f:id:ri-syu:20200905212800j:plain
f:id:ri-syu:20200905212806j:plain
f:id:ri-syu:20200905212813j:plain
f:id:ri-syu:20200905212818j:plain
f:id:ri-syu:20200905213309j:plain
f:id:ri-syu:20200905213314j:plain
f:id:ri-syu:20200905213319j:plain
f:id:ri-syu:20200905213323j:plain

 照明が降り注ぐ短いエリアを突破すればボス戦エリア。登場するのは、熱いサウンドをシャウトするブルバンドだ。3カ所開いた穴(ウィリーは問題なく通過できる)から出現するボーカルを20回ぐらい叩けばクリアだ。ボーカルは1回殴ると引っ込むので、強制的に長期戦を強いられる。こういうのはよろしくない。ボーカルを殴ると、時折天井から照明が降ってくる。なので、殴ったあとはBボタン押しっぱなしにしてキャッチハンド状態にし、上に向けるとダメージを回避できる。もちろん、キャッチした照明は、そのまま攻撃に転用できる。ボーカルにぶつけてしまえ!

 

 

f:id:ri-syu:20200905231145j:plain
f:id:ri-syu:20200905231149j:plain
f:id:ri-syu:20200905231153j:plain
f:id:ri-syu:20200905231158j:plain
f:id:ri-syu:20200906005113j:plain
f:id:ri-syu:20200906005117j:plain
f:id:ri-syu:20200906005121j:plain
f:id:ri-syu:20200906005125j:plain

 ステージ2。「スカイエース」ジャッカー電撃隊の飛行要塞……ではない。爆弾を投げまくる敵をかいくぐりながら飛行場を進むと、オールドスタイルな複葉機に乗り込むことに(文字通り「乗っている」のには気にしない)。鳥やら飛行機やらの攻撃をやりすごして進むと、飛行帽をかぶったビーグル犬みたいな中ボスが登場。赤い小さな爆弾と緑色のボールをランダムに投げてくるので、緑色のボールをキャッチしては投げ返してダメージを与えよう。「ツインボール」があれば、キャッチできないときも攻撃できるので、資金に余裕があれば買っておくといいだろう。

 

f:id:ri-syu:20200906021411j:plain
f:id:ri-syu:20200906021416j:plain
f:id:ri-syu:20200906021422j:plain
f:id:ri-syu:20200906021426j:plain
f:id:ri-syu:20200906023343j:plain
f:id:ri-syu:20200906023347j:plain
f:id:ri-syu:20200906023351j:plain
f:id:ri-syu:20200906023355j:plain

 中ボスを倒すと飛行船内部に潜入。骨組みを上ったり、機械室を進んだり。機械室のドアを入ると、今度は機械室を下に進むことに。最初は右側、途中から左側に進むと、1UPアイテムとライフの両方が手に入る。最後に大きなパイプの上に乗ると、ボスエリアに突入だ。機械室は「ジェットスニーカー」があると移動の制御がしやすいのだ。

 

 

f:id:ri-syu:20200906025831j:plain
f:id:ri-syu:20200906025835j:plain
f:id:ri-syu:20200906025840j:plain
f:id:ri-syu:20200906025845j:plain
f:id:ri-syu:20200906030107j:plain
f:id:ri-syu:20200906030112j:plain
f:id:ri-syu:20200906030118j:plain
f:id:ri-syu:20200906030122j:plain

 ボスは4つのアームがついたメカ・ヨッテッテー。4つの手だからヨッテッテー。わかりやすいネーミングだ。バウンドする手2種と指鉄砲、風砲を使い分けてくるので、それらの攻撃を避けつつ攻撃を仕掛けていこう。分離した手にもダメージを与えられるので、こっちも忘れずに攻撃だ。手をすべて壊したら、今度は体当たり攻撃を仕掛けてくる。実は画面左下と右下が安全地帯なので、接近されたらここに退避しながら「ツインボール」などで攻撃していけば楽勝だ。あっけない。

 

  

f:id:ri-syu:20200906031529j:plain
f:id:ri-syu:20200906031533j:plain
f:id:ri-syu:20200906031537j:plain
f:id:ri-syu:20200906031541j:plain

 ステージ3。「パニックランド」。遊園地で繰り広げられる丁々発止の大活劇! ということで、ジェットコースターやらピエロやら、遊園地モチーフの仕掛けや敵が多数出現するステージ。連続大車輪ジャンプする場面があるので、あらかじめ「ジェットスニーカー」を用意しておくと、楽に攻略できるのだ。ゴミ箱が手前に置いてある金網足場は普通にジャンプしても上に届かない。最高度でパンチジャンプして飛び上がり、先に進むのだダメージを受けたときのノックバックでのぼる技もあるけど

 

 

f:id:ri-syu:20200906031216j:plain
f:id:ri-syu:20200906031220j:plain
f:id:ri-syu:20200906031225j:plain
f:id:ri-syu:20200906031229j:plain

 犬の口みたいな建物に入ると、中は墓場。お化け屋敷を意識しているのだろうか。飛んでくる魔女や小型犬幽霊は「ハンマーパンチ」で迎撃しよう。先に進むと中ボスの顔だけ大型犬幽霊が出現。左右に動きまくるので、真上を通過するときに「ハンマーパンチ」を打ちこもう。食らいモーションが終わると、ウィリーのいる位置めがけて体当たりを仕掛けてくる。動き出したら目標地点は変わらないので、その場から離れること。時折分身攻撃を仕掛けてくるけど、これも真下にいれば攻撃はまったく当たらない。見た目に反してそこまで難しくない中ボスなのだ。

 

 

f:id:ri-syu:20200906032620j:plain
f:id:ri-syu:20200906032624j:plain
f:id:ri-syu:20200906032628j:plain
f:id:ri-syu:20200906032632j:plain

 中ボスを倒すと、ワニのいる水堀を大車輪ジャンプで進んでいくエリアになる。遠くに飛べるジャンプの角度さえ覚えておけば苦戦することはないだろう。ジャンプを失敗したときのために「ジェットスニーカー」を装備しておくのを忘れずに。 水掘エリアを超えるとジェットコースターゾーン。コースターに乗った敵が爆弾を投げてくるので、避けながら「ハンマーパンチ」で倒していこう。砲台も弾ごと「ハンマーパンチ」すれば簡単に倒せる。ジャンプが不安ならば、攻撃と移動で「ハンマーパンチ」と「ジェットスニーカー」をこまめに切り替えていけば問題ない。

 

 

f:id:ri-syu:20200906033640j:plain
f:id:ri-syu:20200906033643j:plain
f:id:ri-syu:20200906033647j:plain
f:id:ri-syu:20200906033651j:plain

 ジェットコースターエリアを抜けると、ベルトコンベアの足場を上に登っていくエリアに出る。キャッチハンドと大車輪ジャンプを駆使して先に進もう。ドアに入ると、ゴンドラを乗って進むエリア。ここは飛んでくる鳥と皿回しパンダの攻撃をパンチなどでやり過ごす必要がある。ここを切り抜けると、今度は足場を下に進むエリアへ。バットマンそっくりの敵を倒しながら進んでいこう。

 

 

f:id:ri-syu:20200906034626j:plain
f:id:ri-syu:20200906034631j:plain
f:id:ri-syu:20200906034634j:plain
f:id:ri-syu:20200906034640j:plain
f:id:ri-syu:20200906034739j:plain
f:id:ri-syu:20200906034743j:plain
f:id:ri-syu:20200906034748j:plain
f:id:ri-syu:20200906034751j:plain

 ボスはピエロドッグ。巨大なピエロの顔をした足場に陣取るピエロメイクの犬だ。足場の真下で「ハンマーパンチ」を繰り返して敵の弾をやりすごし、回転アタックをしてきたあとに放つジャンプ攻撃の間にダメージを与えていこう。ジャンプ攻撃は3回弾を撃つと再度回転アタック状態になって足場に戻っていく。こちらの攻撃に関係なく動きが完全パターン化されているので、ノーダメージクリアもしやすいボスだ。

 

 

f:id:ri-syu:20200906035501j:plain
f:id:ri-syu:20200906035511j:plain
f:id:ri-syu:20200906035523j:plain
f:id:ri-syu:20200906035528j:plain
f:id:ri-syu:20200906035726j:plain
f:id:ri-syu:20200906035730j:plain
f:id:ri-syu:20200906035734j:plain
f:id:ri-syu:20200906035738j:plain

 ステージ4はウェスタン・アドベンチャー。文字通り西部劇風の世界での冒険となる。ガンマンが闊歩する西部の街並みを抜け、荒野へと進むウィリー。アメリカインディアン風の敵は、今だとNGになってしまう気はしないでもない。昔だからこそ出せる敵だよね、こういうのは。中ボスはトーテムポールに陣取るシャーマン。周囲の青いインディアンと、吹きすさぶ風で攻撃しにくくなっている。ここでは「ジェットスニーカー」を装備し、下パンチで大ジャンプ。落下中にホバリングしながらシャーマンに攻撃しまくり、落下しそうになったら下パンチで大ジャンプ。これを繰り返していれば、ダメージを受けることなく倒すことができるのだ。

 

 

f:id:ri-syu:20200906044738j:plain
f:id:ri-syu:20200906044742j:plain
f:id:ri-syu:20200906044746j:plain
f:id:ri-syu:20200906044751j:plain
f:id:ri-syu:20200906045403j:plain
f:id:ri-syu:20200906045407j:plain
f:id:ri-syu:20200906045411j:plain
f:id:ri-syu:20200906045415j:plain

 シャーマンを倒して先に進むと地下道に。右に進むエリア、下に進むエリア、右方向に進むエリアと3カ所のエリアで構成されている。右方向エリアは途中からトロッコに乗って進むことに。「ハンマーパンチ」に切り替えて進行方向の敵を弾ごと倒しつつ、障害物をしゃがんで避けよう。地下道トロッコエリアを抜けると、今度は屋外トロッコエリア。ここも「ハンマーパンチ」で敵を倒しつつ進もう。最初は背後から襲い掛かってくるので、後ろを向きながら斜め上に打ち出し続けるといい。1UPアイテムが見えるとトロッコは終点。「ジェットスニーカー」に切り替えて、トロッコが空中に射出された瞬間にジャンプしてホバリングすれば、足場にたどり着くことができるぞ。タイミングさえバッチリなら「ジェットスニーカー」なしでもいけるんだけどね。

 

 

f:id:ri-syu:20200906051554j:plain
f:id:ri-syu:20200906051558j:plain
f:id:ri-syu:20200906051602j:plain
f:id:ri-syu:20200906051606j:plain
f:id:ri-syu:20200906051806j:plain
f:id:ri-syu:20200906051812j:plain
f:id:ri-syu:20200906051815j:plain
f:id:ri-syu:20200906051819j:plain

 トロッコエリアを抜けて先に進むと、ボス・ビッグコンドルが出現。ウィリーがいる地点めがけて岩を落下させるという行動を2回繰り返したあと、滑空して体当たり。これを1セットとして、何度も攻撃を仕掛けてくる。岩を2回避けてから戻り際に攻撃すると比較的安全に攻撃できる。ダメージ量の「ハンマーパンチ」か、安定して攻撃できる「ツインボール」にするかはお好みで。

 

 

 f:id:ri-syu:20200906052236j:plain

 既存4ステージをクリアしたら、いよいよステージ5「アイ・ラブ・ニューヨーク」が開放される。プレイ開始したら二度とショップにはいけないので、きちんと準備しておくこと。飽きるまで玉入れをして、残機を50以上にしておくと気持ちも楽にプレイできるかも(やり過ぎだと思うけど、それだけ消費する可能性も……)。

 

 

f:id:ri-syu:20200906053249j:plain
f:id:ri-syu:20200906053253j:plain
f:id:ri-syu:20200906053257j:plain
f:id:ri-syu:20200906053301j:plain
f:id:ri-syu:20200906053705j:plain
f:id:ri-syu:20200906053714j:plain
f:id:ri-syu:20200906053717j:plain
f:id:ri-syu:20200906053938j:plain

 ステージ1のような下町エリアを2つほど通過すると、原色のバックが点滅する上に進むエリアに。敵は背景に溶け込んでいるので、大車輪でぺしぺしダメージを与えていこう。敵が倒せたのを確認してから上方向にジャンプ、これを繰り返して先に進むとブルバンドとの再戦が待っている。倒し方も同じなのでサクッと倒そう。

 

 

f:id:ri-syu:20200906054649j:plain
f:id:ri-syu:20200906054653j:plain
f:id:ri-syu:20200906054656j:plain
f:id:ri-syu:20200906054700j:plain

 ブルバンドを倒すと公園に。ホッピングマッピーよろしく跳ねまくる犬どもを蹴散らしながら進むとマンホールが。ここに入ると下水道エリアに。大型ネズミが露出狂ポーズで子ネズミを撃ってくるので、「ハンマーパンチ」で蹴散らしながら先に進んでいこう。下水道のパイプは下+Aボタンで飛び降りられる。真ん中の段に降りてから大車輪ジャンプで先に進むべし。進んだ先も下水道エリアだけど、今度は足場がない。ハンドルみたいな部品につかまることができるので、連続大車輪ジャンプで先に進もう。失敗するとミスというスリリングな状況だけど、もちろん「ジェットスニーカー」を使えば、ある程度はやり直しが効く。可能な限り買っておくように。ここを抜けると、また大型犬幽霊との対決が待っている。戦い方も同じなのでサクッと倒そう。

 

 

f:id:ri-syu:20200906055141j:plain
f:id:ri-syu:20200906055146j:plain
f:id:ri-syu:20200906055151j:plain
f:id:ri-syu:20200906055155j:plain

 大型犬幽霊を倒して先に進むと、巨大ビルの前に出る。ここは上にのぼっていくのだ。ここまで来たプレイヤーなら苦戦するようなエリアではない(昔の攻略本風の言い回し)。てっぺんまでのぼったらビッグコンドルとの再戦だ。

 

 

f:id:ri-syu:20200906055856j:plain
f:id:ri-syu:20200906055900j:plain
f:id:ri-syu:20200906055904j:plain
f:id:ri-syu:20200906055908j:plain

 ビッグコンドルを倒すと遊園地エリアに。犬の首のようなモニュメントとホッピングジャンプする犬をくぐり抜けながら先に進むと、下に進む地下道に出る。バットマン風の敵を倒しながら下っていき、ドアをくぐるとヨッテッテーとの再戦が待っている。

 

 

f:id:ri-syu:20200906060543j:plain
f:id:ri-syu:20200906060547j:plain
f:id:ri-syu:20200906060551j:plain
f:id:ri-syu:20200906060555j:plain
f:id:ri-syu:20200906061027j:plain
f:id:ri-syu:20200906061031j:plain
f:id:ri-syu:20200906061035j:plain
f:id:ri-syu:20200906061039j:plain

 ヨッテッテーを撃破すると、ベルトコンベアーゾーンに。いい加減長くないか? と思いながら先に進む。途中、飛行帽犬の中ボスが出現するのでサクっと倒し、またさらに進んでいく。今度は真っ暗な空間にろうそくだけが浮かびあがるエリア。ろうそくが見えないときは地形も見えないというめんどくさい仕掛けだけど、ろうそくはキャッチハンドで持ち歩ける。視界を確保しながら先に進むと、ピエロドッグとの再戦が待つ。というか、全部のボスと再戦させるなんて、ロックマンかよ!

 

 

f:id:ri-syu:20200906081112j:plain
f:id:ri-syu:20200906081116j:plain
f:id:ri-syu:20200906081120j:plain
f:id:ri-syu:20200906081125j:plain

 んで、ピエロドッグを倒すと、また下水道に。大車輪ジャンプで先に進むと、針が敷き詰められたエリアに。ここは「ジェットスニーカー」でホバリングしつつ、飛んでくる敵や地面にパンチをかまして反動で高度を維持するというテクニックで進むことに。この技、あとで死ぬほど使うことになるので、ここで練習するのもいい。んで、そこを抜けると、ラズロの用心棒であるミスター・コングとの対決が発生。画面の1/3を覆うぐらいの大きな敵だけど、手から投げてくるハンマーを「ハンマーパンチ」で迎撃しつつジャンプしたスキに脚の間に潜り込むなどして攻撃を加えていくだけでいい。正直なところ飛行帽犬やビッグコンドルのほうが強い気がする相手なのだ。

 

 

f:id:ri-syu:20200906082545j:plain
f:id:ri-syu:20200906082549j:plain
f:id:ri-syu:20200906082555j:plain
f:id:ri-syu:20200906082559j:plain
f:id:ri-syu:20200906083000j:plain
f:id:ri-syu:20200906083004j:plain
f:id:ri-syu:20200906083009j:plain
f:id:ri-syu:20200906083014j:plain
f:id:ri-syu:20200906083307j:plain
f:id:ri-syu:20200906083312j:plain
f:id:ri-syu:20200906083316j:plain
f:id:ri-syu:20200906083319j:plain
f:id:ri-syu:20200906083826j:plain
f:id:ri-syu:20200906083830j:plain
f:id:ri-syu:20200906083834j:plain
f:id:ri-syu:20200906083838j:plain
f:id:ri-syu:20200906083842j:plain
f:id:ri-syu:20200906083845j:plain
f:id:ri-syu:20200906083906j:plain
f:id:ri-syu:20200906083910j:plain
f:id:ri-syu:20200906083914j:plain
f:id:ri-syu:20200906083918j:plain
f:id:ri-syu:20200906083922j:plain
f:id:ri-syu:20200906083926j:plain

f:id:ri-syu:20200906083946j:plain

 ミスター・コングを倒すと、またまた下水道。下からピラニアが飛び出てきたり、大玉が転がってきたりするものの、大車輪ジャンプで進むだけ。末端まで進むと、いよいよラズロとの決戦だ! 点在する足場をジャンプして渡りながら、ラズロにパンチを加えていくのだが、当然ラズロも反撃してくる。また、画面の左右を行ったり来たりするので、狭い足場で避けるのはなかなか骨が折れる。しかし、ラズロは食らいモーション中だと当たり判定がなくなるという特徴がある。このスキに反対側へと抜けるのが基本となるのだ。足場が悪いので「ジェットスニーカー」を装備したくなるところだけど、攻撃力の「ハンマーパンチ」か射程距離の「ツインボール」がおススメ。たくさん、たくさん攻撃を加えてラズロを倒せば、ようやくのエンディングだっ!

 

 

f:id:ri-syu:20200906085855j:plain

f:id:ri-syu:20200906090019j:plain
f:id:ri-syu:20200906090023j:plain
f:id:ri-syu:20200906090029j:plain
f:id:ri-syu:20200906090033j:plain
f:id:ri-syu:20200906090917j:plain
f:id:ri-syu:20200906090926j:plain
f:id:ri-syu:20200906090931j:plain
f:id:ri-syu:20200906090935j:plain
f:id:ri-syu:20200906092909j:plain
f:id:ri-syu:20200906092918j:plain
f:id:ri-syu:20200906092923j:plain
f:id:ri-syu:20200906092927j:plain
f:id:ri-syu:20200906093525j:plain
f:id:ri-syu:20200906093529j:plain
f:id:ri-syu:20200906093534j:plain
f:id:ri-syu:20200906093538j:plain

 と、これで終わったと思ったら大間違い! ステージ5をクリアしてエンディングを見終わると、エクストラステージが始まるのだっ! ここではアイテム類は一切使用できないため、本当にテクニック勝負となる。つらい。斜め下に向けての連続壁パンチで壁をのぼったり、下パンチでトゲを切り抜けたりと、表ステージでは使わなかった(あるいは使わないでもクリアできた)テクニックを駆使して、ようやく切り抜けられるという、本当にハードなステージだ。とはいえ、ボスはいきなりのラズロだったりする短いステージなので、なんとかクリアできなくはない……かな?(クリアした) なお、エンディングには変化なし。もうちょっとサービス精神が欲しかった。

 

 

f:id:ri-syu:20200906094904j:plain
f:id:ri-syu:20200906094909j:plain
f:id:ri-syu:20200906094914j:plain
f:id:ri-syu:20200906094918j:plain
f:id:ri-syu:20200906094923j:plain
f:id:ri-syu:20200906094927j:plain

 ちなみに、特定のパスワード入力で、アイテムや所持金を増やした状態でプレイしたり、いきなりエクストラステージから遊ぶことも可能。それどころか、エンディングすら見られてしまうのだっ! 左から「残機50スタート」「所持金5000スタート」「アイテム全所持スタート」「ステージボスと戦う(末尾の数字をステージ数に変える)」「エクストラステージからスタート」「エンディングを見る」。ステージ中は、AボタンとBボタンと下ボタンを押しながらポーズ解除で、ライフが全快して残機が6になるという裏技もあったりする。このように救済措置が満載なので、アクションが苦手な人でも繰り返しプレイでなんとかクリアできるかもしれない。

 

 

 ネットにもざっくりとした攻略しかないため、思わずしっかり攻略してしまった感がある『ニューヨーク・ニャンキーズ』。高難易度ながら救済措置的な裏技が多く、ほかの「高難易度アクションゲーム」よりもエンディングまで到達しやすいタイトルになっている(というか、エンディングそのものが見られるしね……)。自社販売タイトルの初期から高難易度連発というのは、このあとにどんどこ発売していくことになるアトラスゲーの未来を予見しているようで面白くもあり。超傑作じゃないけど、遊んでて面白い「手触りがいいアクション」なのだ。欠点は、終盤は斜め入力が多くて指の腹がいたくなること……かな? ほかにもない訳じゃないけどね。これも幅広い人に遊んでほしいタイトルなんだけど、いかんせん実機でしかプレイする方法がない。こういうタイトルこそ、ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineで配信されてほしい。

 

 

 予想外にすげぇ長くなってしまったけれども、今回はここまで! 次回は「あの歴史的傑作アクションゲーム」の予定だけど、その前に更新できたらいいなぁ……。いいなぁ……。でも、たぶん無理だろうなぁ……。